% Arabica Berlin
ベルリンのクロイツベルク地区に残る建築は、東側だった時代の社会主義の色が濃く残り、どこか簡素で色味の少ないものが多く見受けられます。しかしこの数年間で、アーティストやビジネスをスタートアップする若者が続々と移住しており、街の印象も共に変化しています。そんなクロイツベルクの歴史ある集合住宅の1階、元はオフィスとして使われていたスペースが、アラビカのヨーロッパ初出店の場所となりました。訪れる人の目的となるようなカフェにしたいという思いで、グラフィティが描かれたトンネルを抜けた先の中庭からアクセスするこの場所に、店舗を構えることになりました。
今プロジェクトは、ベルリンの街と人から感じた「質実剛健」「足るを知る」といった精神と、パドルとして常日頃考えていることである「手仕事」をデザインに込め、空間を設えていきました。6割は建築に現存している良さを引き出し、4割で自分たちの手で丁寧にものづくりをしたものを配置していく力加減と言えます。壁面はもともとのレンガ壁を露出させ、床と天井も既存のありのままの姿を露出させるだけにとどめました。什器は私自身が影響を受けてきたドイツ人デザイナーのディーター・ラムスに敬意を払う様なデザインとしたく、什器というよりはプロダクトの雰囲気を持った、軽やかなユニットを配置していきました。その他にも、ラムスのレコードプレイヤーを改造したオリジナルのアンプやケメックス社のコーヒーメーカーを利用したペンダント照明をデザインし、一つひとつ存在感のあるアートピースが大空間に集積した、ギャラリーのような空間を意図しました。
これまでアラビカと共に数々の店舗で実践してきた、ローカライズの信条。それは私たちが新たに形づくる空間が、立地を含めた既存建築と、その土地で暮らす人々と共に持続的に育っていくことを指します。今回の店舗はアラビカとしては初めて店内に厨房を設けテーブル席を中心に計画し、コーヒーと共に時間をかけて食事をとる文化に応えました。店内だけでなくエントランスも利用者でにぎわう様子を想像して、アプローチにはデッキテラスを設けました。実際に、気持ちの良い天気の日には多くの人がデッキに腰掛け、思い思いに過ごしてくれているようです。新たな土地で、アラビカと共に日本ではなかなか叶わないような築年数の建築をリノベーションできたことの達成感を胸に、このヨーロッパ第一号店がゆっくりと根を下ろし、力強く成長していくことを願うばかりです。
施主:ARABICA EUROPE HOLDINGS LIMITED
業務:Design, Product design
所在地:Reichenberger Strasse 36, 10999 Berlin, Germany
面積:150m
2 竣工:2018年3月
業態:Coffee shop
担当:加藤匡毅
写真:山田悠人
新規物件のお問い合わせ・ご相談はこちら
% ARABICA Berlin
A mere 20-minute drive from central Berlin, Arabica’s new store opened in Kreuzberg district. The characteristic of simplicity, as it was a part of East Berlin in the past, is strongly left within the buildings and townscapes in the area . In the past several years, many artists and young entrepreneurs moved to Kreuzberg, accordingly the quality of the area has improved.
Arabica Berlin is located in one of the historical buildings and it was the first store for the brand in Europe. Also it was an exciting project for us to converting a historical building into the cafe, which barely can be done in Japan.Sheltered from the road, the store is accessed from an internal courtyard, after through the tunnel covered with graffiti.
We planned this project to reflect concepts of ”sincere and sturdy”and “Taru wo Shiru” -can be translated as : “I simply know what is enough”, that I was inspired by seeing local communities and streetscape. Therefore, we designed the store
to be as natural as possible, restored original textures of everything, from rough brick walls and floor to ceiling.
Inspired by DieterRams, a German industrial designer who I have been influenced by, the store fixtures were designed to look like detached and light-weight units, as if these look like products rather than display furnitures. It allows the store to make an art gallery like atmosphere. Everything has own uniqueness with presence, from a reformed Rams’s record player to pendant lamps with CHEMEX coffeemakers.
As the store offers customer to experience not only having coffee
at a take away counter but a variety of light meals on the table and seats. It is because German customers enjoy coffee while having meals at a relaxed space. When viewed from the outside, visitors enjoy coffee on hand at outdoor terrace for
sunny days.
In order to localize a new store with a firm connection with local communities, the most important faith is to make a space which the brand enable to engage continuous activity with neighbors. I hope this store will be rooted in this land and develop together with Kreuzberg.
Client: ARABICA EUROPE HOLDINGS LIMITED
Type: Design, Product design
Location: Reichenberger Strasse 36, 10999 Berlin, Germany
Floor space: 150m
2 Completion: March, 2018
Category: Coffee shop
Designer: Masaki Kato
Photo: Yuto Yamada
For enquiries and consultation